自分から積極的に話せる会話力が身につく
小学校低学年 (初心者~経験者)
小学校低学年は、聴覚が敏感で知識欲が旺盛な時期。そんな特性をふまえ、映像・音声教材と連動したテキストで、新しい単語や表現を理解、定着させながら、英語を自分のことばとして「伝える力」を身につけていきます。また、この時期から学んだ音のイメージを文字につなげられるように、3年目まではフォニックスの指導も行います。
小学校高学年 (初心者~経験者)
小学校高学年の子どもたちは知的興味が芽生える時期です。今まで積み重ねてきた英語の基礎力を生かしながら知的好奇心を満たし、さらなる英語力の育成を目指したカリキュラムで構成されています。身につけた英語の基礎を固め、さらに思考力や判断力を養いながら、英語を発信する力へとつなげていきます。
身につけるスキル
これからは入学試験で4技能の力を測定することがどんどん当たり前になってきます。
「受験英語は丸暗記」のような言い逃れができなくなりました。
サキッズイングリッシュでは「聞く、読む、書く、話す」をバランスよく身につけ、
それを使いながら覚えるレッスンを通じて、考える力、伝える力を養い、しっかり将来の受験に役立つ力をつけていきます。
コース概要
レッスン時間 |
<老松校> 水曜日 木曜日 土曜日
<大高校> 火曜日 金曜日
|
対象年齢 | 小学生(1年生~6年生) 初心者から経験者まで |
入塾金 | 11,000円 |
授業料 | 週1回 7,040円/月 |
月間管理費 | 1,100円 |
教材費 | 18,700円/1年分 (1年間用テキストブック、ワークブック、CD3枚、DVD1枚) |
教材構成 | 教材構成テキストブック(1冊)、ワークブック(1冊)、DVD(1枚)、CD(3枚) 1年間(6年生)アルクのテキスト+中1教科書内容のプリント |
監 修 | 仲田利津子(IIEEC英語教師トレーニングセンター代表) |
※表示価格は税込です。
指導内容(アルクの授業内容にプラスして)
- 毎回単語のミニテストで単語を覚える
- 小6からは中1で習う単語、演習問題をプラスして、先取りすることで中学校に備えます。
レッスンと教材の特長
自分の考えを英語で発信する、「伝える力」を養う
STEP1〜3では、監修者である仲田利津子先生が考案されたMATメソッドを取り入れています。MATとは、MがModel、AがAction、TがTalkを意味し、先生がモデルを示し、生徒がそれをまねてアクションしながら英語を話す指導法です。3年目まではこのメソッドを使用し、自分のことばとして英語で「伝える力」を養います。
STEP4〜6では、3年目までに学んだ英語の基礎的な知識を伸ばしながら、英語で「考える力」を身につけ、発信力までつなげていきます。また、「テーマ学習」を取り入れることにより、高学年の子どもたちが興味を持って積極的に参加できるレッスンとなっています。
会話の内容を推測する力をつける
スキットを見て、会話の内容を推測する力をつけます。日本語を介さずに、学習する表現や単語の意味を理解できるようにトレーニングします。
自己表現活動を通じて発信力を養う
テキストブックのテーマに関連したスキットを見て、キーセンテンスを使って練習し、自分の考えを英語で表現する力を鍛えます。
レッスンの流れ
①Greeding・出席確認・Hello Song
②Sing&Do(英語の歌で単語にふれる)
③Say&Do(動作動詞をジェスチャーを付けながら学ぶ)
④Say&Act
⑤Say&Learn
⑥Phonics
⑦Farewell
①Greeding・出席確認
②Warm-Up(Q&A活動、テーマの導入と確認、歌)
③
●1回目のレッスン
Think&Talk1(スキットでテーマの導入、表現活動タスクなど)
●2回目のレッスン
Think&Talk2(スキットでテーマの確認、理解を深める活動など)
●3回目のレッスン
Read&Think(テーマに関連したリーディング、インタラクション活動)
●4回目のレッスン
自己表現活動(発表とフィードバック、自己評価)
④Farewell
学習の目標
STEP1〜3
- 子ども同士でフルセンテンスを使って、質問・回答ができる
- 自分や家族、身近な人の日常について話したり、未来のこと、将来のことについて話したりすることができる
STEP4〜6
- 身近なことについての課題を自分で考え、その内容を絵や写真などを用いて発表できる
- まとまった長さの文を聞いたり読んだりして理解し、感想などを伝えることができる
英検対策講座を安価にたくさん受講できます!
サキッズイングリッシュで英語を習っている方は、安価で英検当日まで10回の英検対策講座を受講できます。
目標とする英検レベル
- 2年目から→ 英検5級
- 3年目から→ 英検4級
- 4年目以降→ 英検3級